2023年3月末から『IT導入補助金2023』の申請受付がスタートしました。
今回のウェビナーは、「通常枠(A類型)」にあたる、生産性の向上に役立つITツールの導入費用を対象としたものを中心にご紹介します。ゲスト講師として、行政手続き代行サービスを提供している株式会社リアリゼイション様をお招きし、IT導入補助金の概要と2023年度の変更点、申請方法、よくあるお悩みまでをしっかりとお伝えいたします。
開催日 |
2023年5月18日(木) 14:00 - 15:00 |
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 |
無料 |
視聴方法 |
前日と開催1時間前にメールにて視聴用URLをお送りいたします。 |
登壇資料について |
当日ご参加頂き、アンケートにご回答いただいた方に、開催後、2営業日以内にセミナー資料をプレゼントいたします。 |
アジェンダ |
[14:00 - 14:05] [14:05 - 14:25] [14:45 - 15:00] |
2023年3月末から、中小機構が推進する『IT導入補助金2023』の申請受付がスタートしました。本補助金制度は【中小企業・小規模事業者向け】となっており、ITツールの導入やDX化を推進・検討している企業に人気の補助金制度です。
一方で補助金制度のメリットは知っていても、実際に交付申請や活用に至るまでには、制度への正しい理解、交付申請の手続きが複雑といった、様々なハードルがあるのではないでしょうか?
今回は、IT導入補助金のなかでも「通常枠(A類型)」にあたる、生産性の向上に役立つITツールの導入費用を対象としたものを中心にご紹介いたします。
経産省の認定支援機関として行政手続き代行サービスを提供している株式会社リアリゼイション様をお招きし、IT導入補助金の概要と2023年度の変更点や
申請方法、よくあるお悩みまでをしっかりとお伝えいたします。
車両管理業務をシステム化したい…とご検討中の企業様にお役立ていただける情報もありますので、是非ご参加ください。
是非、皆様のご参加をお待ちしています。
三宅 啓太
株式会社リアリゼイション 取締役
「世界一優しい行政手続きに」を掲げる株式会社リアリゼイションに参画後、補助金・助成金活用のコンサルティングを行なっています。「申請方法がわからない」「申請作業が複雑で面倒」「そもそもどんな補助金や助成金が受給できるかわからない」そういった数多くのお悩みを抱える申請事業者様に対して、それぞれの事業の状況を見極め、最適解を一緒に考えることで、延べ300社を超える補助金・助成金申請のサポートを行い、受給実績を生み出した行政手続きのエキスパート。
大野 耕平
パイオニア株式会社 モビリティサービスカンパニー
PM&マーケティング統括部 マーケティング課 課長
富士ソフト株式会社にて営業を10年経験後、2016年にブライトコーブ入社。3年間の営業職を経験した後、2019年よりマーケティングを担当。2022年よりパイオニア株式会社でモビリティサービスのマーケティングを担当。
本ウェビナーはお申し込みを締め切りました。またの機会のご参加を心よりお待ちしております。